えいの映画ブログによる映画館紹介第175弾!今回ご紹介するのは沖縄県那覇市にあるシネマパレット!シアター数は2つなれど、幅広いジャンルの作品を取り扱う映画館をご紹介します!
沖縄県那覇市シネマパレット探訪!
シネマパレットへのアクセス
えい
今回ご紹介するのはシネマパレット!
えい
沖縄のモノレール、ゆいレール県庁前駅からスタートです!
県庁前駅
友人くん
美ら海のようにきれいな空だぜ
えい
シネマパレットの入っている複合商業施設パレットくもじへ到着
パレットくもじ
えい
ファッションのフロアへ寄ってみましたが・・・
メンズかりゆしウェアコーナー!
友人くん
おお~、本土のデパートじゃまず見れない光景だな
友人くん
かりゆしウェアって、アロハシャツと似ているがなにが違うんだろうな?
えい
なんと内閣府HPにかりゆしとアロハの違いがまとめられていたので貼ってみる
かりゆしウェア | アロハシャツ | |
語源 | 「かりゆし(嘉例吉)」とは、沖縄の方言で「めでたい」という意味を表す。 | 「Aloha(アロハ)」とは、ハワイ語で「好意・愛情・慈悲・優しい気持ち・思いやり・挨拶」という意味を表す。 |
起源 | 最初は1970年に沖縄県観光連盟が「おきなわシャツ」として発売し、その後、2000年デザインの限定を緩和することで、名称を「かりゆしウェア」に統一し、同年の沖縄サミットを契機として広く着られるようになりました。 | アロハシャツは、ハワイに渡った日本の移民が着物を仕立て直してシャツにしたものが起源とされます。1930年代には日系人や中国系の仕立屋によって盛んに作られ、1935年には最初の「アロハシャツ」名の広告が日系人経営のムサシヤから出されました。 |
絵柄 | かりゆしは、「八重山ミンサー」・「琉球絣」・「紅型」など、沖縄伝統工芸の織物を模した柄や、「ゴーヤー」・「シークヮーサー」・「シーサー」など沖縄独特の風物をモチーフとした柄があります。一般には、アロハよりおとなしい絵柄という印象をもたれています。 | アロハは、日本から輸入された生地が使われたため、和柄が多く見られました。やがて洋柄化が進み、1940年ごろまでには、アロハと言えば、パイナップルやヤシなどのトロピカルなモチーフのものを華やかでカラフルな色彩で染めたものを指すようになりました。 |
友人くん
うーん、アロハを参考につくったのがかりゆしなのか?
えい
楽天商品の画像を貼ってみる
この男・・・かりゆし!
この男・・・アロハ!
友人くん
なるほど、わからん
えい
www
えい
たしかにヒヨコ鑑定士並の観察眼が求められるかも?
えい
では話を戻して、パレットくもじ9階へ
えい
9階の外へ出ると・・・
なにやら沖縄っぽい屋上(雑な感想)!
えい
さらに行くと・・・
シネマパレット!
えい
クラシックな様相だ!
シネマパレットロビー
えい
こちらがシネマパレットのロビー。落ち着いた雰囲気ですね~
えい
そして・・・
ドリンクが安かった!
えい
シネマパレットでは大手シネコンでは取り扱わないような海外作品、レトロな作品を上映しているようです!
シネマパレットのシネマ1
えい
シネマパレットのスクリーンは合計2つ
えい
こちらは1つめのシネマ1
えい
1人用席があるのがポイント高いなぁ~
友人くん
そこかよ
シネマパレットのシアター2
えい
お次はシアター2
えい
こちらも1人席があってポイント高し
えい
ゆったりとひろい席がGOOD。ドリンクホルダーも隣の席と共通じゃないところもよし
友人くん
それは確かにポイント高い!
【STAR THEATERS】沖縄映画館調査記事
えい
沖縄本島で多数を占めるSTAR THEATERS6軒を実際に探訪調査!
友人くん
本島にはないデザインの映画館が目白押しだぜ!!
おしまい
コメント