えいの映画ブログによる映画館紹介記事第85弾!
今回訪れたのは奈良県!
歴史あるこの街で、どんな『映画館』を発見できるのか!!?
友人くん
タイトルどおり、記事は意外な展開を迎えるぜ
東大寺で映画が上映されていた!?
奈良の映画館
えい
奈良県・・・色々調べましたが、奈良県は47都道府県中唯一ミニシアターがない県みたいです
えい
奈良県の映画館はこちら(2021年11月現在)
・TOHOシネマズ 橿原
・ユナイテッド・シネマ 橿原
・イオンシネマ西大和
・シネマサンシャイン大和郡山
友人くん
たしかに、大型映画館しかないな
えい
大型映画館に行って記事を書いても良かったのですが、更に調査をしてみました
えい
すると・・・
えい
『なら国際映画祭』たるものを発見!
えい
『なら国際映画祭』は奈良の平城遷都1300年目となる2010年に始まり、2年に1回開催される映画祭の企画運営の他、国内外の若手監督と奈良を舞台とした映画制作や、こども・海外学生とのワークショップ、奈良市内を移動する映画館「ならシネマテーク」など、映画の魅力を伝える数々のプロジェクトを実施しているんです
友人くん
移動する映画館とな!
えい
「ならシネマテーク」は複数の場所は持ち回りで、月に3日程度開催されます
えい
2021年、移動する映画館「ならシネマテーク」の開催地となったのは・・
えい
『ライブハウス EVANS CASTLE HALL』『ホテル尾花』『東大寺 金鐘ホール』の三カ所です!
友人くん
!!
友人くん
東大寺!あの東大寺が映画館として使われているというのか!
えい
そうなんです!もちろん『常設の』映画館であるとはいえませんが・・
えい
えいの映画ブログにおける映画館紹介記事では、映画が上映される建物=映画館、というざっくり定義。そのため東大寺を映画館と位置づけ、記事を書かせていただきます
友人くん
強引すぎw
えい
www
東大寺
えい
というわけで映画館記事だけど、東大寺へ行ってみた!
えい
最寄り駅の近鉄奈良駅からスタートです!
近鉄奈良駅



友人くん
なんという強引な展開!けど、東大寺は小学生以来だから楽しみでもあるぜ
えい
東大寺が近づいてきたぜ!


えい
あそこにみえるは東大寺大仏殿!



友人くん
おお~、そうそう、こんなんだった!
えい
大仏様!

えい
正直な感想・・小学生以来に見たせいか、大仏が小さく見えました。15mあるのにね
友人くん
大仏が小さくなったんじゃない・・お前が大きくなったんだ・・・えい・・・
えい
www
えい
『大仏様の鼻の穴』サイズの穴が柱に空いてるという東大寺の記憶がありましたが・・
えい
コロナ対策で、穴が封鎖されてました・・・

友人くん
こんな風になってるのか・・残念だな
友人くん
まあお前は通れないから関係ないだろうが
えい
www
えい
まだまだ奈良の旅は続きます!

東大寺絵馬堂茶屋
えい
疲れたら、茶屋で一服
えい
東大寺敷地にあった茶屋へ入りました

えい
頼んだのは、奈良県の郷土料理‥茶粥!


友人くん
おお!
えい
見た目通り、日本茶で炊き上げたおかゆです。お茶の香りがいい!
友人くん
味はどうだ?
えい
隣に座ったお兄さんの感想を借りるなら・・・「香りはいい」
友人くん
www
友人くん
人のせいにするえいカスw
えい
www
えい
特に塩味がついているというわけでもなく、見た目通りの味というかんじですね
友人くん
歴史ある健康食だからな
えい
そこら中にいる鹿を見ながら、次なる目的地へ移動します




友人くん
鎖食べてる・・・w
東大寺金鐘ホールは映画館!
えい
やってきました、東大寺金鐘ホール!

〒630-8208 奈良県奈良市水門町100 東大寺総合文化センター内
友人くん
ここが、奈良の移動映画館「ならシネマテーク」の舞台のひとつか!
えい
ですね!
えい
入口横の 大仏様の大きな手を見ながら建物へ

えい
金鐘ホールを発見!

金鐘ホール!


友人くん
名前のせいか、金色に見えてくるぜ!
えい
ホールの中はこちら

友人くん
たしかに映画館というよりはホールだなw
友人くん
けれど立派なスクリーンがあるぜ!
えい
321名の大型ホール!
定員321名

えい
いつかこのホールで映画館を観てみたいですね~
ホテル尾花(尾花座)
えい
近鉄奈良駅から東大寺に行くまでにとおったのが、こちらのホテル尾花


〒630-8301 奈良県奈良市高畑町1110
友人くん
ここも、奈良の移動映画館「ならシネマテーク」の舞台ということね
えい
ですです
えい
そしてこちらのホテル尾花は、1920年~1980年は「尾花座」という映画館だった歴史をもっているのです

われらが尾花座 ここにありき

友人くん
形を変えて受け継がれる映画館スピリット!
ならまちシアター青丹座
えい
最後にご紹介するのは、「ならまちシアター青丹座」!
えい
移動する映画館「ならシネマテーク」の舞台ではありませんが、個人で借りられるレンタルシアターなのです



〒630-8365 奈良県奈良市下御門町4−番地 eリュエル 2階
友人くん
奈良の街に溶け込んでるぜ
えい
旅先のレンタルシアター・・・というのもオツなものですナ
映画上映施設にはいろんな形がありますね・・
さらなる珍しい映画館を探して、管理人の旅は続く!
おしまい
コメント