中部国際空港でセグウェイに乗れる!
そんなうわさを聞きつけ、えいの映画ブログ管理人がセントレアへ向かった!
友人くん
愛知県へ急げ~~!
セグウェイ・ガイドツアー in セントレア!
えい
セントレア!その地でセグウェイが楽しめるという
えい
コースは「セントレアガーデンコース」「旅客ターミナルコース」「港の見えるコース」のおおきく3つ!(2020年1月現在)
セグウェイ・ガイドツアー in セントレア
えい
そしてセグウェイが楽しめるコースは60 or 120分
★コース
・60分コース(乗車講習+1コース\3,500)
・120分コース(乗車講習+2コース+おやつ付\7,000)
★開始時間
・10:15~、11:30~、13:30~、14:45~、16:00~、17:15~
えい
私と一緒にいった妹は60分コースをチョイス!

友人くん
練習と1コースで60分なのか
えい
ですね
友人くん
ところで空港の中にセグウェイを練習するエリアがあるのか?
えい
たしかに。行くまでは、私も疑問に思ってました!
えい
集合場所かつ練習場所は、第1ターミナル1階のウェルカムガーデンにあります




友人くん
ここで練習するわけか~
えい
緊張します!
セグウェイの乗り方!
えい
到着したら、まずは受付で参加費を払って、誓約書に必要事項を記入します
えい
そして書くものがもうひとつ・・・
友人くん
お、なんだ?
えい
それは「卒業書」!まずは名前を先取りして書くのです
Segway Guide Tour 乗車証明書

あなたがSegway Ride Trainingを受講し、 Segway Guide Tour に参加されましたことを証明します。
友人くん
ほう
えい
セグウェイ講習のなかにテストがあり、それをクリアするとこの卒業書をもらえるのです
友人くん
そいつは緊張するじゃねーか・・・!
えい
証明書を使えば・・宮古島でのセグウェイ体験や、セントレアでのセグウェイ再体験を値引きしてもらえたり特典もあるのだ
友人くん
なるほどな。ちなみにどれくらい参加者いた?
えい
参加者は私たち含め、8人!そしてインストラクターさん2人
■参加者 ※2020/1/12(日) 11:30回
・3人家族グループ(内こども1)
・2人(私と妹)
・3人家族グループ
友人くん
おおー、結構参加するもんだなあ
えい
ですねー。そして参加者にはヘルメットと・・・

えい
インカムが支給されます!

友人くん
おおー、盛り上がるねw
えい
そして最後に、一人一台のセグウェイが支給される!

友人くん
キターーー!!
えい
見よ!このマシンを!



セグウェイに乗ってみた!
えい
インストラクターさんのお力添えをいただきながら、セグウェイにのることに!
えい
地面に伏したセグウェイを足で踏むことで、セグウェイを立たせることができるのです!

友人くん
おお~、そうやってやるんだw
えい
まずは電源オン!左下の突起を押します

えい
電源起動!

友人くん
お、亀がいる
えい
亀モードは初心者向けで時速6kmしかでないモード。亀モードを解除すると時速20kmが出るんだ!
友人くん
時速20kmっていったら、ちょっと早いママチャリくらいか~ 結構スピード出るなあw
えい
もちろん亀モードから練習です
えい
セグウェイの乗る部分(フット)には体重移動関知システムついてるのです

友人くん
ほー、そんな仕組みがあるのか
えい
ですね~ つま先に体重をかければ進み、後ろに体重をかければ減速するのです
友人くん
ふむふむ。左右に曲がるのはハンドルか?
えい
ですね! 真左に倒せば左、真右に倒せば右へ曲がります
えい
そして逆にセグウェイの上で前後左右に体重を偏らせることなく、姿勢よくぴしっと立つと静止していられるのです!
友人くん
なかなか難しそうだ・・
えい
私はもともと姿勢が悪いのと、旅行帰りの疲れがでて、全然まっすぐ立てず・・・
えい
インストラクターの話の最中、何度もセグウェイを発進させてしまいそうになりました汗
友人くん
wwwww
えい
なお足元には5つのランプがあり、自分の体重がかかっているところが緑色に点灯するのです

友人くん
なるほどな。それをみて姿勢を直すってわけか
えい
ですね。そんな余裕ありませんでしたがw
友人くん
www
セグウェイで走ってみた!
えい
講習を受けた後は、インストラクターのあとをおって建物の外へ!


えい
こちらは、さくら花見の穴場スポットでございます。セグウェイしながら、さくらんぼも食べられるそうです

友人くん
乗りながらは厳しそうw
えい
亀モード解除!体重を前にかければ前進!腰を下ろすように後ろに重心をかければ減速!
友人くん
ひ~~w
えい
外では卒業試験も待っている!
えい
卒業試験内容は花壇の周りを一周すること!

えい
セグウェイの片輪をコンクリート、もう片方の車輪を芝生の上に乗せるので左右で勝手が違って難しい!
友人くん
ほかの参加者の前であられもないことになってしまうのかーー!ww
えい
しかし意外にも私、これをクリア!
えい
へっぴり腰だったので、後ろを走っていた妹にバカにされましたが
友人くん
www
えい
卒業試験を終わったら、グループごとに記念撮影!
えい
バックは「ターミナル2」と「FLIGHT OF DREAMS」の建物!


友人くん
お、FLIGHT OF DREAMS!ボーイング プロトタイプ展示されてる建物か!
えい
ですね!またそちらも特集します
えい
最後は建物までの直線をジグザグにドリフト!

えい
そして栄光のライセンスをゲット!!

友人くん
やったぜ!
セグウェイを体験できる場所は全国各地にあります!
お近くのセグウェイスポットで楽しんでみてはいかがでしょうか!?
おしまい
コメント
おぉ!!セグウェイ‼️
茨城のゴルフ場にもセグウェイのコースがありまして、自分のカートバックを乗せてラウンドするらしく、一度は乗ってみたいとかねがね思ってました
記事を読むとなかなか難しそう
でも楽しそう~‼️
かっぱさーん!読んでくださってありがとうございます!
ゴルフ場にセグウェイがあるんですね!それは是非乗っていただいて、感想聞きたいです笑