僕らの名前はぐりとぐら!
幼い頃読んだ方も多い『ぐりとぐら』。
今回の記事では、『ぐりとぐら』に登場するパンケーキ(カステラ)をつくってみました!
お取り寄せフルコースを完成させよ!
友人くん
外に出歩けないみんなのために、思わずマネしたくなるフルコースを創るこのコーナ-
友人くん
前回はヤマメのイクラを登場させたぜ
現在のフルコース

えい
今回はどうします?
友人くん
今回は大衆受けするであろう内容だぜ!
えい
今までが今までだったけど、今回はどうだろう
ダチョウの卵を取り寄せてみた!
ダチョウの卵
友人くん
第5回目のお取り寄せグルメはダチョウのたまごだ!

えい
ダチョウのたまごって買えるのかぁ・・びっくり
友人くん
お取り寄せに使った会社はこちら!
友人くん
今回はダチョウの卵でぐりとぐらに登場するパンケーキを作ってみるぜ!

えい
おおおお!!!
友人くん
価格は送料込みで5000円!奮発したぜ!!
ぐりとぐらのカステラとは
友人くん
「ぐりとぐら」ってなんやねん、という方に一応説明しておくと「ぐりとぐら」は1967年に発刊された絵本だ
友人くん
野ねずみのぐりとぐらがデケェ卵を拾ったから、それでカステラをつくって森の畜生仲間に喰わせてやるって話だ
えい
言い方w
友人くん
ぐりとぐらのカステラレシピはオフィシャル(福音館書店)サイトにのっていたぜ!
えい
材料は簡単に手に入るものばかりですね
卵 | 2個 |
卵黄 | 1個分 |
グラニュー糖 | 65g |
薄力粉(ふるう) | 65g |
牛乳 | 大さじ1 |
無塩バター | 15g |
友人くん
レッツ・クッキング!
ダチョウの卵を割ってみた!
友人くん
注文してから数日、ダチョウの卵が届いたぜ!
_200503_0142-1.jpg)
えい
すごく・・・大きいです
友人くん
普通の卵(鶏卵)と比べてみる
_200503_0145.jpg)
えい
でかさが際立ちますねぇ
友人くん
鶏卵20~30個分あるらしい
友人くん
ちなみに送料入れて5000円なり
えい
値段もインパクトあるねえ・・
友人くん
では卵を割ってみるぜ!わるのにはトンカチが必要だ
_200503_0148.jpg)
友人くん
たたき続けて5分ほど・・かなり固いぜ
_200503_0149.jpg)
えい
薄皮すら厚そう
友人くん
更に割り進んで、薄皮をめくってみた
_200503_0151.jpg)
_200503_0154.jpg)
えい
黄身もでかい!
友人くん
割ることに熱中してたら、白身の洪水になっちゃった・・・w
_200503_0156.jpg)
えい
やってしまいましたなぁw
友人くん
黄身を割らずに取り出すことに成功!

_200503_0157.jpg)
_200503_0158.jpg)
えい
黄身がデカイだけでなく、白身の量もおお過ぎる!
ぐりとぐらのカステラを作ってみた!
友人くん
殻を割ったあと、ちんたらしてたら夜が更けたぜ
_200503_0198.jpg)
えい
www
友人くん
水分が多くなりそうなので少し白身を減らして、まぜまぜ

_200503_0208.jpg)
えい
白身のインパクトがすごい
友人くん
混ぜ終わったあとには、薄力粉・グラニュー糖・牛乳を入れる
友人くん
スキレットにバターを入れて熱したら、カステラのタネをぶちまける!
_200503_0041.jpg)
えい
おお~、タネの状態でなめたい
友人くん
ちなみに「スキレット」は「鋳鉄製のフライパン」のことだぜ。フライパンと違って、温度がゆっくり均等に伝わるぜ
えい
便利なアイテムだ
友人くん
今回は炭火でじっくり焼いたぜ
_200503_0225.jpg)
友人くん
まわりが固まってきたぞ
_200503_0232.jpg)
友人くん
中は未だ火が通ってなかったようなので、カステラにアルミホイルを被せ、遠赤外線効果を狙って熱々の炭をのせてまたひたすら待つぜ
_200503_0233.jpg)
えい
マシュマロ焼いて食べよっと
友人くん
さらにじっくり待つこと15分
友人くん
アルミホイルをめくってみた!
_200503_0040.jpg)
えい
おお!なんかいい感じ!
友人くん
よっしゃ!皿にのせてみるぜ!
友人くん
せいっ!
・・・・
_200503_0038.jpg)
えい
・・・・
えい
ひっくり返したスキレットですか?
友人くん
ちげーよwww
友人くん
そこまで言うなら、コイツをもう一回ひっくり返してと
_200503_0241.jpg)
えい
すごい!様になってる!
友人くん
ケーキサイズにカット
_200503_0242.jpg)
_200503_0244.jpg)
えい
焦げた面がタルトの皮みたいになってるw
実食
友人くん
さーて、実食だぜ
_200503_0262.jpg)
えい
ハグッ・・・
友人くん
モグモグ・・・
友人くん
卵感が少ねーな
友人くん
ダチョウの卵って水っぽいとはきいていたから、白身を減らせばいいとおもってたがそうでもなさそうだな。黄身自体の味が薄いんだな
えい
たしかに!それにカステラというよりは、むっちりした甘い物体になってる
友人くん
それは俺が小麦粉ふるってなかったり、材料計ってなかったりしたせいかもしれん
えい
おいwwww
友人くん
そもそも 野ねずみに計量する知恵があるわけねーだろww
えい
君も野ねずみ並みじゃないか・・
友人くん
www
フルコースの選定
えい
今回のフルコース選定はどうですか?
友人くん
そうだな・・・ダチョウの卵でつくった『ぐりとぐらパンケーキ』・・・
友人くん
俺のフルコースに・・・
ゴゴゴゴゴゴ・・・・

友人くん
入れるぜ!
ドン!

友人くん
卵高かったし・・・
えい
そういう理由w
えい
そういう理由ならコレも入れるんだぁ!

友人くん
www
友人くん
俺のフルコース完成まであと2品・・・果たしてどんな品が待ち受けているんだぁ!
えい
かなり目茶苦茶になってきた
おまけ
ダチョウの卵でつくった料理コレクション!
カラフル!野菜オムレツ
友人くん
白身を減らしてからつくったけれど味は薄め(笑
友人くん
卵というよりは豆腐のような感じだな
_200503_0219.jpg)
豚&シーチキン入りチーズオムレツ
友人くん
シーチキンとチーズの油分が美味しいオムレツを実現!
_200503_0278.jpg)
結論
友人くん
ダチョウの卵オムレツは具なしでやるべきではない
友人くん
逆に言うと、卵は具の引き立て役だな
ダチョウの卵「私自身の味は薄いですが、他の具の引き立て役になります!」
ダチョウの卵、パーティでワイワイ楽しむシチュエーションではありかも!?
是非お試しあれ!
第6話へ続く
コメント