映画【ブラック・ショーマン】ネタバレレビュー

映画

映画【ブラック・ショーマン】をネタバレレビュー!!東野圭吾原作x福山雅治主演のマジシャンを探偵役に据えたかつてないミステリ!福山雅治の魅力にしてやられろ!!

えい
福山雅治に夢中になっちゃう




映画【ブラック・ショーマン】ネタバレレビュー

   

映画【ブラック・ショーマン】ネタバレレビューです。

もうなんというか、、福山雅治の福山雅治による福山雅治のための映画でした!

とにかく福山雅治がカッコいい。カッコ良すぎる。同じ福山雅治主演「ガリレオ」も観ておりましたが、【ブラック・ショーマン】では福山雅治の色気が段違いすぎる。野郎の私でもそう感じるので、お姉様方が鑑賞されたらどうなってしまうのか。

主人公福山雅治は元マジシャンの現バーテンダー。かつては大ステージにも立ち、プロジェクトマッピングを交えた大マジックを得意としていたようです。映画冒頭では舞台に立つ過去編が展開されますが、グイグイ引き込まれます。そして福山雅治が使っていたプロジェクトマッピング技術が後ほどまさかの伏線に。

マジシャン時代に人の嘘を見抜く能力を培った福山雅治は、時に大胆、時に傍若無人な物言いで独自捜査する探偵ポジションのキャラクター。そして福山雅治の姪が有村架純。福山雅治にやり込められることの多い探偵助手ポジションです。

国語教師だった仲村トオルが絞殺される事件が発生。仲村トオルの弟である福山雅治、娘である有村架純が事件へと参戦していきます。

この作品の特徴はなんといっても主人公がマジシャンであぐこと。真実への迫り方が従来の探偵モノにはない切り口で面白い。マジックで視線誘導を行い、刑事のスマホをかっぱらって捜査方法を引き出したり、容疑者へカマをかけたり、自分の推理が正しいと確信したらそれを示す証拠をねつ造したり笑。真相を渇望し、マジシャンならではの捜査をダンディに繰り広げる俺様的性格の福山雅治の魅力にしてやられること間違いなしです。

捜査線上に上がる容疑者たちは、いずれも仲村トオルの教え子。そんな容疑者を追い詰める真相パートも圧巻。福山雅治は彼らを小学校舎に集め、推理パートを始めるのですが、こでもまたマジシャンならではの驚きの追い詰め方!なんと容疑者の前に現れた真相告発者は死んだはずの仲村トオル!!笑福山雅治はプロジェクションマッピングを駆使して、自分の顔に仲村トオルの顔を映写して演技するんですね。実に面白い。まあコナンの映画(黒鉄の魚影)でにたトリックあったけど(小声)。

おどろおどろしく、セクシーかつダンディーに、そして慈愛すらある推理で真犯人を追い詰める福山雅治。

亡くなった兄への愛、日頃存在に扱っている姪への愛を魅せる福山雅治にしてやられること間違いなし。仲村トオルの遺体へマジックで献花する福山雅治にも痺れました。

福山雅治のことばかり語りましたが、ついでに言っておくと推理ものとしても十二分に楽しめると思います。犯人と動機は分かりやすかったけど笑




友人くん
福山雅治の新たなる魅力に迫れ!笑

  

おしまい




コメント

タイトルとURLをコピーしました