【ストーリー調ネタバレ】名探偵コナン隻眼の残像

映画

2025年GW公開劇場版名探偵コナン隻眼の残像をストーリー調でどこよりも詳しくネタバレ!

えい
長野県警の運命やいかに!




【ネタバレ】名探偵コナン隻眼の残像

いざ、長野へ

ー10ヶ月前・雪山

とある猟銃屋の事件で仮釈放となっていた際に脱走した男を追う大和。しかし、現れたフルフェイスのヘルメットをかぶった人物に狙撃されてしまう。雪崩に巻き込まれる大和刑事。

ー野辺山電波観測所

フルフェイスのヘルメットをかぶった人物が観測所に侵入。

ー東京日比谷公園

刑事時代の同僚ワニ(鮫谷警部)と再会することとなった小五郎。コナン、蘭とともにワニに会いに行くも、ワニはフルフェイスのヘルメットを被った人物に狙撃されて死亡してしまう。地下鉄の駅を探すも犯人を見つけられないコナン。ワニの死に涙する小五郎。

ー佐久平駅

野辺山宇宙電波観測所で働く阿笠博士の後輩に会いに行くために、少年探偵団は、コナンを除き長野県佐久平駅へ。

ワニの死の真相を調べるため、小五郎は高木・佐藤刑事とともに長野へ向かう。コナンと蘭もそれを追跡。

  

長野県警

ー長野駅

長野県警大和・上原と合流する小五郎、佐藤、高木。

ー佐久平駅

コナンと蘭もまた佐久平駅へ到着。ぶつかった男に盗聴器を仕掛けられるコナンだったが、すぐに気付く。仕掛けたのが風見の指示であることも察し、以降コナンによる公安への連絡手段にしてしまう。

ー長野県警

8年前に起きた猟銃屋での強盗事件が、ワニの死にも関係する可能性があると語る長野県警メンツと小五郎たち。2人の強盗犯のうち1人は刑務所、もう1人は執行猶予となってそのまま行方不明となった鷲津隆という男。強盗事件の被害者は猟銃屋の娘。事件で足にケガをしたことが影響して、バイアスロン選手としての未来を絶たれたために同年に自殺していた。

ワニは山梨刑務所にいる受刑者に面会に来た模様。

ー警視庁

捜査会議に加わる長谷部検事という男。

ー長野県

長野県組に加入する山梨県警の林。雪崩事故にあった後の大和刑事の面倒を診た仲という。

ー長野県某所

自分に仕掛けられた盗聴器を公安の仕業と安室に訴えて、公安の捜査情報を提供しろと訴えるコナン。ワニは、今後法整備される司法取引制度に関わっていたらしい。

※司法取引ということで、灰原によるジョディの回想あり(スタッフロールには「In memory of 一城みゆ希」の表記が!)

ー雪山・上原の運転する車

車には大和刑事と上原刑事。大和が生死不明の行方不明だったときに上原が別の男と結婚したことについて、スネた発言をする大和刑事。大和が行方不明になった上、敬愛する甲斐巡査の捜査をするために結婚したという事実を理解しつつも、

大和「(俺ならその事情があっても)結婚まではしてねーかな」

と上原を悲しませる。

突如2人を襲う銃弾。狙撃され、車が爆発。近くのコテージにいた元太、光彦、蘭が乱入。犯人に噛みつき、犯人の手袋の欠片をゲットする元太(笑)。

ー山小屋ブッパ

ブッパで保護される長野県警やコナンたち。山小屋主人の(山田孝之)が言うには、山小屋は雪崩交差地であるため、雪崩被害を少なくするため、時々人工的に雪崩を起こすアバランチコントロールを起こしているらしい。検事も雪山に登場し、大和・上原を襲撃した犯人の捜索を行うも結局見つからず。




   

山小屋ブッパ

コナンは公安の風見にブッパのオーナー大友隆の名が猟銃保持者リストにあるか調べてもらう。

ー山中・猟銃屋の娘の墓

猟銃屋の店主が娘の墓参りをしている。毎年誰か座禅草を墓に供えているという。山に詳しいというその人物の正体とは。

ー雪山

長野県警メンツと真犯人の銃撃戦。大和を庇って、崖下に落下していく諸伏刑事。落下の衝撃で池に張った氷を破り、沈んでいく諸伏。

諸伏「人生死あり 修短は命なり」

意識を失っていく諸伏は、弟の諸伏景光(スコッチ)と出会う。弟との再会を喜ぶ諸伏だったが、すぐに幻と気づく。水面の氷に銃弾を撃ち込む諸伏。コナンはその場所へキック力増強シューズでボールを打ち込み、氷を破壊する。小五郎に救い出される諸伏。

  

大和復活

ー山小屋ブッパ

雪崩を人工誘発させるスピーカーが真犯人によって起動させられてしまい、雪崩が発生する。それを止めるためには、もう一つのスピーカーを起動させ、別の場所から雪崩を起こしてぶつける必要がある。

酸素ガスボンベを蹴り、それを大和に銃で撃ち抜かせることで衝撃波でスピーカーを起動させようとするコナン。しかし大和は10ヶ月前の雪崩の記憶に苦しみ、放つ銃弾は的をそれる。何者かが大和の拳銃を奪い、酸素ボンベを撃ち抜くことに成功する。雪崩の勢いは軽減されるも、雪崩に巻き込まれた大和と山小屋主人だけが見つからない。

ー 某事務所

雪崩現場から避難した一同。行方不明となった大和の情報を告げる佐藤刑事。

佐藤刑事「大和警部の死亡が確認されました」

報告に大泣きする上原刑事。

ー 善光寺

猟銃保持者リストには山小屋ブッパ主人の大友隆の名前はなかったが、鷲津隆の名はあったと風見はコナンに伝える。

10ヶ月前の雪崩調査をワニに命じた安室ならびに警察庁の真意とは。真相にたどり着いたコナンは、新一の名前で小五郎へ真相を記したメールを出す。

ー 野辺山展望台

猟銃屋と山小屋ブッパ主人、山梨県警林を加えて、小五郎の推理が始まる。山小屋ブッパのオーナー大友隆は、8年前の猟銃屋強盗事件の犯人の一人鷲津隆が名前を変えていた事が発覚。ともに猟銃屋を強盗した仲間を警察へ密告したことで執行猶予となった大友。自分の行為が猟銃屋の娘を自殺に追い込み、自分は強盗仲間を警察に売ったことで執行猶予がつき刑務所に入ることもなかったことを悔い、長年猟銃屋の娘の墓前で詫びてきたという大友。

10ヶ月前に雪崩に巻き込まれた大和警部を助けたのも大友だった。

大友は強盗犯の仲間だけに通じる自分のあだ名「ブッパ」を山小屋の名前にしていた。それは強盗犯仲間へ大友の居場所を連絡するための遠回しな手段。強盗犯仲間に自分の居場所に気づいてもらうことで、仲間によって自分を殺してもらうことをずっと待っているのだという。

大友の想いに、猟銃屋の店主の父親は心打たれて号泣する。

ー プラネタリウム

ワニが警視庁で働く「隠れ公安」だったと告げられる。公安メンバーは風見も同席。そして、山梨県警の林もまた隠れ公安と判明。

林は回収された爆発物を処理するポジションにいたという。林が犯人である状況証拠を告げていく小五郎たち。ワニを暗殺した後、地下鉄ではなく警視庁へ逃げ込むことができた林。そして林の手袋跡(手袋の指紋)が、犯人が野辺山電波観測所を襲った際に残した手袋跡と一致することが証拠になると告げられる。事件目撃者でもあった大和をずっと監視していたという林。

推理中に現れる死んだはずの大和。

大和「兵は詭道なり(敵を欺くことが兵のあり方、戦略だ)」

大和「こういうときはそういうんだろ?なあ孔明」




  

最終決戦

10ヶ月前に雪崩に巻き込まれた時の記憶を取り戻した大和警部。記憶の中には、山梨県警林が狙撃犯として映っている。

猟銃屋の娘の恋人だったという林は、犯人を密告すれば自分の罪が軽くなる司法取引の存在に憤りをみせる。

捜査を率いていた長谷部検事が総理大臣直轄の内閣情報センター職員と判明。山梨県警の林が、展望台データを海外に売ると日本政府を脅したため捜査していたという。

ー 展望台屋外

林との銃撃戦勃発。パラボラアンテナ運搬用車両で逃亡を図ろうとする林。巻き込まれて、林の運転する車両に乗る上原。

林「分かってたまるか、俺の覚悟が」

林「マキ(猟銃屋の娘)がこの世にいなくて、他に何の手立てもなかったらお前ならどうした!?答えろ!!」

亡くなった恋人のために行動してきた林の独白に、共感して声も立てず涙する上原。

孔明の運転する車で、林と上原が乗った車両に追いつく大和。自分たちの車に飛び移るよう、腕を大きく広げながら指示する大和。

大和「上原! 上原! 由依! 来い!!」

大和たちの車に飛び移る上原。

林の乗った車両の前方に移動した小五郎と風見。風見の拳銃を奪う小五郎。

小五郎「お前が撃ったことにしておけよ」

コナンは灰原にパラボラアンテナを操作させ、アンテナの放つレーザー光をコナンに向けて照射させる。

コナン・小五郎「「今度は絶対ェ逃さねぇ!!」」

コナンはパラボラアンテナが照射したレーザーを自らが乗るボードで反射させて運転席にいる林へ反射。そして小五郎の放った銃弾は犯人の車に命中!

捕まる林。恨みつらみを言う林に警察官のあり方を説く大和たち。

コナンと小五郎。

コナン「あのとき雪崩を止めたのもおじさんだったんでしょ?」

雪山で大和刑事から銃を奪って酸素ガスボンベを撃ったのは小五郎というコナン。しかし、

小五郎「バーカ、んなわけねえだろ」

といなす。

小五郎は天を仰ぎ、呟く。

小五郎(ちゃんと見てたかよ、ワニ…)

  

隻眼の残像、ED後の映像は?

ED後。

安室と林。

林は「ハロウィンの花嫁」で安室が隔離されていた部屋に閉じ込められている。林に法定で証言する際に公安の名前を出さないよう司法取引を持ちかける安室。断った場合は、林が猟銃屋の娘の元恋人だと公表すると言う安室。林の元恋人の遺族はどうなるかな、と脅す安室。憤る林。しかし、

安室「コレがあなたも所属していた考案のやり方です。知りませんでしたか?」

ー 長野県警

大和の死を知らされた上原は泣いていたが、それは林に大和の死を信じさせるための演技であったと判明。またコナンは上原だけには大和の死がウソであることを告げていた。上原を思いやったコナンのやり方を「警察とも公安とも違う彼なりのやり方」と称賛する諸伏。

これに対してただの同僚が死んだだけなのに泣きすぎだという大和は反論。そして上原は頬を染め、

上原「ただの同僚じゃないとしたら?」

戸惑う大和、そして微笑む諸伏。

終わり




   

関連記事:名探偵コナン隻眼の残像の最後に上映された2026年映画情報!

えい
映画後の2026年劇場版名探偵コナンの予告内容はこちらから
2026年劇場版名探偵コナンのタイトル予想!
劇場版名探偵コナン「隻眼の残像」の最後に流れた次回作予告で流れた声は誰なのかを徹底解説!第29弾劇場版名探偵コナンのサブタイトルも大胆予想!2026年に向けて予習/復習ダ!

  

関連記事:名探偵コナン隻眼の残像 聖地記事

えい
名探偵コナン隻眼の残像聖地に焦点をあてて 記事を書いてみました
長野xコナン聖地巡礼【名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)】ココへ行け!
劇場版名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)は長野県が舞台!映画に登場する長野の舞台を特定してみた!観光スポットは?これを読んで長野コナン聖地巡礼に出かけよう!
えい
2025年4月末には長野聖地を巡礼して、記事も書く予定です!
友人くん
Coming Soon!

  

おしまい




コメント

タイトルとURLをコピーしました