2020年アカデミー賞受賞作品ノマドランド!
感想・ネタバレをお送りします
ノマドランド・感想/レビュー
ノマドランドを観に行ってきた!
アカデミー賞受賞作品ノマドランド、観て参りました。
急ですが私、自分のことを『結構なつまらない映画でも許す度量』をもっていると勝手におもっております。
洋画「ドラゴンボールエボリューション」すら密かに続編を待ち続けている私ではありますが。。。
ノマドランド・・・
ぶっちゃけかなりつまらない・・・
Twitterで感想を探してみました。
すると、ほぼほぼ絶賛のコメントの嵐!
「マジか?こいつら本当に私と同じ映画観たのか?」「こいつらとは一緒に酒が飲めそうにないぜ!」とおもってしまいました。
ひょっとしたらこの惑星(ちきゅう)には、ノマドランドのアンチは私しかいないのかもしれませんね。
ノマドランドのあらすじを簡単にまとめると、無職になってしまったお婆さんが流浪の民(ノマド)と化し、キャンピングカーを転がしつつ、日雇いバイトを変えながら暮らしていくという話です。
たまのノマド同士の交流もあったりする。
そんだけ。
べつにこのお婆さんが「ついつい推したくなる!頑張ってほしい!」というようなキャラクターでもないので、辛気くさいホームビデオをだらだら見せられているという感じ。
基本的に屋外で撮影されているので、映像はキレイですが。
そして映画を見終わった後に気付いたのですが、この映画の主演は実在のノマドではなく、普通に女優さんなんですね・・・
映像継ぎ合わせたような(話ぶったぎりで別の映像に移る)映画本編だったので、てっきりノンフィクションとおもっていたのに・・・
クロエ・ジャオ監督、マーベル・スタジオが贈る最新ヒーロー超大作『エターナルズ』の監督にも大抜擢されているようですがどうなることやら。
ちなみに2018年、2019年のアカデミー賞受賞作品はこちら。
グリーンブック
パラサイト

では、えいと友人くんのコンビにネタバレを語ってもらいましょう!
ノマドランド・ネタバレ
ファーンのノマド(放浪)暮らし
-2011年 石こう採掘場が閉鎖され、1つの町が消えた

-スポーツ用品店
知人女性のこども「ファーン先生はホームレスになったの?」
ファーン「ホームレスじゃなくてハウスレス。別物や」
ノマド仲間のばあさん「生きる希望もなく、爆死を考えたが犬を捨てられなかったからやめた」
ボブウェルズ「経済というタイタニックは沈みかけている」
ボブウェルズ「救えるのは私だけだ」キリッ
ノマドの過酷な暮らし
ノマドやってるそんな仲良くないババア「荒野で車暮らししてるのに、スペアタイヤも持ってねえのか?」
ノマドやってるそんな仲良くないババア「あと、GPS くらいつけとけや」
ファーン「あーはいはい(ちっ、うっせーな)」